その他論文(査読無)2011年度以前
- 高松洋介,井上 啓: “フラクタル画像圧縮における画品質の改良”, 日本応用数理学会環瀬戸内応用数理研究部会第15回シンポジウム講演予稿集,78-81,2011.
- 金子健史,井上 啓: “適応的予測位置モデル化におけるクラス分類の効果”, 日本応用数理学会環瀬戸内応用数理研究部会第15回シンポジウム講演予稿集,82-85,2011.
- 井上 啓:“多重パイこね変換のカオスの情報論的取扱い,日本応用数理学会2011年度年会講演予稿集,163-164,2011.
- 高松洋介,井上 啓,伊藤絋二: “ドメインの回転・対称変換を用いたフラクタル画像圧縮について”, 日本応用数理学会環瀬戸内応用数理研究部会第14回シンポジウム講演予稿集,89-92,2011.
- 金子健史,井上 啓: “予測位置モデルを用いた可逆画像圧縮における最適なブロック分割”, 日本応用数理学会環瀬戸内応用数理研究部会第14回シンポジウム講演予稿集,93-96,2011.
- 井上 啓: “多重線形結合された量子パイこね変換のカオス尺度による解析”,日本応用数理学会2008年度年会講演予稿集,33-34,2008.
- 井上 啓:“長期記憶モデルによるカオス時系列の記述と情報論的相関の利用”, 2007年度統計関連学会連合大会講演報告集,171,2007.
- 三根佑介,井上 啓:“CGイラストの予測位置モデルによる可逆圧縮法におけるクラス分類の効果”, 日本応用数理学会環瀬戸内応用数理研究部会第11回シンポジウム講演予稿集,61-66,2007.
- 井上 啓:“結合された量子パイこね変換とカオス尺度”, 第46回実函数論・函数解析学合同シンポジウム講演集,131-146,2007.
- 井上 啓:“参照ブロックをもつ予測位置モデルを用いたCGイラストの可逆圧縮法の検討”,第28回情報理論とその応用シンポジウム予稿集,857-860,2005.
- K. Inoue:“On entropic chaos degree in a quantum dynamical system”,京都大学数理解析研究所講究録, Vol.1350,26-30,2004.
- 井上 啓,黒塚 豊,古市 茂:“CG画像の特徴を考慮した可逆画像圧縮法について”,第7回環瀬戸内応用数理研究部会シンポジウム講演予稿集,41-46,2003.
井上 啓,大矢雅則,I.V.Volovich: “ノイズの付加された量子パイこね変換について”,第6回環瀬戸内応用数理研究部会シンポジウム講演予稿集,100-105,2002.
- 井上 啓: “量子カオスの新しい取り扱いについて”,第35回関数解析研究会報告集, 43-58,2000.
- 井上 啓: “カオス尺度による量子スピン系と差分方程式系の解析”,京都大学数理解析研究所講究録, Vol.1142,111-122,2000.
- 井上 啓,大矢雅則: “量子系におけるエントロピー型カオス尺度について”,電子情報通信学会技術研究報告,IT99-53,25-30,1999.
- 田仲康匡,井上 啓,大矢雅則: “池田写像のエントロピー型カオス尺度を用いた特徴付け”,電子情報通信学会技術研究報告,IT99-24,55-60,1999.
- 井上 啓,大矢雅則: “量子スピン系におけるカオス”,研究会「量子コンピュータと量子カオス」講演集録,178-182,1999.
- 井上 啓,上川原一: “スピン系における非線形変換のカオス尺度を用いた特徴付け”,第33回関数解析研究会報告集,48-52,1998.
- 井上 啓,大矢雅則: “カオス尺度によるスピン系の解析”,京都大学数理解析研究所講究録, Vol.1066,164-173,1998.
- 井上 啓,上川原一,大矢雅則: “カオス尺度による量子カオスの解析”, 第21回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, 799-802, 1998.
- 井上 啓,大矢雅則: “Gauss状態のフラクタル次元”,物性研究, Vol.69-1,162-180,1997.
- 井上 啓,大矢雅則,須鎗弘樹: “量子テレポーテーション過程の量子情報論的アプローチ”,京都大学数理解析研究所講究録, Vol.1013, 194-202,1997.
- 井上 啓,大矢雅則: “カオス尺度を用いたいくつかのカオス現象の解析”,電子情報通信学会技術研究報告,IT97-51,59-64 ,1997.
- 兒澤秀幸, 井上 啓, 大矢雅則: “状態のフラクタル次元による地震現象の解析”,電子情報通信学会技術研究報告,IT97-27,19-24,1997.
- 井上 啓: “状態のフラクタル次元によるGauss過程の分類”,第35回実関数論・函数解析学合同シンポジウム講演集,83-101,1996.
- 井上 啓,大矢雅則: “古典連続系におけるε-エントロピーとフラクタル次元”,電子情報通信学会技術研究報告,IT96-6,31-36 ,1996.
- K. Inoue and M. Ohya: “Some criteria for quantum computation”, Proceedings of the Fourth Workshop on Physics and Computation, 170, 1996.
- 井上 啓,松岡隆志,大矢雅則: “Gauss確率空間におけるε-エントロピーとフラクタル次元”, 第18回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, 727-730,1995.
- 井上 啓,大矢雅則: “状態のフラクタル次元とその確率空間への応用”, 第17回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, 627-630, 1994.